自閉症スペクトラム指数

自己診断テスト得点計算結果あなたの得点は33点です。緑ドット社会的スキル 9点 緑ドット注意の切り替え 8点 緑ドット細部への注意 1点 緑ドットコミュニケーション 7点 緑ドット想像力 8点閾値を越えています。うーん・・再来週はADHDの検査を聞きに行く予定

採用側「一番は人間性です」

人間性が一番大事かと 上記は先日東京に福祉教育のお勉強に行った時のひとこともっともっと専門性を高めていきまっしょい!みたいな路線の親玉の人が主催していたシンポジウムでその根底を、まあ、ぶっ壊される感じの発言で個人的に大変よかった。それをうけ…

相談にいってきた。かなり黒らしい

言語聴覚士さんの見立てでは私は努力家のADHDらしい。もう少し詳しく検査等するため来月は電車が1日七本しかない所のびょういんに行く予定。あまり支援はないとのことであったが、NLPというコミュニケーションの訓練をしてくれるカウンセラーを紹介してくれ…

明後日診断の為の相談

相談だけで二週間待ち ある程度の見立てが出るまではまだまだかかる。頭痛薬と睡眠薬とカフェインで凌いでいるがこのままだと依存症が心配…

辛くて辛くて発達障害の診断を受けることにした

だから何?ということで終わるような話なんですが。仕事もいけない、という程度ではなく、就労面では恵まれていてまあがんばって 「下っ端のトロイ兄ちゃん」という型でなんとかがんばれてはいるのですが そのほかの人間関係でつまづき中。なんというか自分…

刺される覚悟

カンニング関係が流行っているようで、私はカンニングを見つけたことは無いけれど、不可をつけて卒業が出来ない状態にした経験はそれなりにあってもしかしたら刺されるんじゃないかと思ったことはこれまでにあるなあ。そういう危険性込みで給料設定されてあ…

介護の資格変更先送りなう

学生にとっても学校にとってもラッキーなことかな ぜったいまたさきのばしすると思うし。 個人的には職安の訓練受け入れ事業とのかかわりで決めたと思うんだけど。あまり介護福祉士の教員のブログなどはみれてないんですが社会とか精神 とかだと「ハードルが…

イヤなら業績作って転職すればよいと言われる話

ぶくまより転載tzitou 国家資格関係の学校だと偏差値が高いとこはほったらかしでも合格率高く、低いところは死ぬ思いで指導しても低い。でも、仕事してるのは高偏差値の方の学校とみなされ、低偏差値校は厚生労働省の監査対象となる

政権交代かな

一番福祉業界に金を回してくれそう、というただ1点だけで民主党に投票したのですが、もう持ちそうにないので貯金で生活防衛だなあ。そしてこんな身も蓋もないことをtwitterに流しまくっても福祉系の人には完全にスルーされる日々

研究から離れているんですが

社会福祉の論文書くならややこしめの多変量解析かグラウンディッドセオリーを使わなければ認められないと複数で聞いたのだけどホントなのかな。 利用者の調査疲れ?が気になったりあとは誰もしらない国の制度研究なのかな。イスラム圏とかならまだ競争少ない…

j準・準看護師

http://d.hatena.ne.jp/lessor/20100320/1269098821介護福祉士の養成についてはlessorさんのほうが現実に即したしっかりしたものを書かれると思いつつ、前座をつとめれたらなあと・・・資料を読んでる限りのメモです全体像は↓です(PDF) http://www.mhlw.go…

一般入試

を経ずに大学に入ってしまうと資格系の暗記中心の勉強の仕方がわからなくて当たり前だよなあ。

合格率下位の学校は恥を知れと

某やまだ塾の方がいっておられるが、法科大学院みたいに合格率の低いところはお取りつぶしもあるかもなあ。専門学校は学費と合格率が全てだから・・・やっぱり操作が増えるかしかし大学はもうちょいがんばれるだろうとは思う。補助金もらってんだし

合格率競争

市大が100パーなのを見せつけるためだけにあるんじゃないのと酔った勢いで暴言を。ウソです。スイマセン物凄い時間を費やして試験対策をしたものの全く効果のない学生が一定割合いたり入学者を減らすのは無理だから卒業を厳しくして退学を促すしか合格率アッ…

実務経験等の証明雑感

先日学生さんと話をしていて実務経験証明の話になり、 そこの勤務先がつぶれたら証明できないよなというあたりまえだが場合によっては死活問題になりそうなことで盛り上がった。ちゃんと働いていた人が経営者の都合で実務が証明できなかったり、逆に、実務経…

お酒を飲んで

帰りのタクシーで運転手さんとの会話の中心が生 活 保 護仕事の話はしていなくて自然とそうなった感じ。不況だなあ

身の回りでの政権交代のえいきょう

質問「政権交代で変わりそうな部分は試験に出るんですか?試験直前に制度改正がありそうで不安です」 某ダメ教員「正直わからん!ただ噂では8月から9月位に問題が出そろうそうだから怪しそうな部分はでないかもなあ、タブン・・・」障害者福祉論担当の教員は…

まったんのこえ

一部の人が作った既得権益ばりばりの演習・実習指導教員要件を作るばかりか、 その一部の人で講習の利権を独占してなおかつ教科書も買わせますかそうですか 金のない院生連中から搾り取るのはどうかと思うんですけれども・・・ はい、ひがみです ttp://blog.…

現場と研究の乖離:おかねのはなし中心

最近、外部から受験対策やら新カリキュラムの話をしてくれとの依頼があり、 断れない性格なのではいはいと受けているが、2時間話をして1万5千円から2万円 位をいただく。なんかもらいすぎな気もするがお金は嬉しいのでもらってしまう昔はレポート添削のバイ…

疲弊していた

23日連続勤務でガタガタになっていたが、丸二日実家で眠り続けて復活したぽい。 もうすこしはがんばれるかなあ。疲弊の原因はいろいろあるけれども、、・新カリキュラムによる教育内容の変更についていけてない ・本人も良くわかっていないのに受験対策講座…

ポジショントーク?的な考えをしてみる

http://d.hatena.ne.jp/lessor/20090716/1247764895ポジショントークの言葉の意味が十分わかっていないのですが・・ ブクマにも書きましたが、やっぱり今の私の仕事や今まで教えてきた学生のことを考えると待遇はあがった方がいいよなあと。他の職種はどうで…

各科目が何門かは

結局公開しないんだなあ・・・ 今後の受験対策でどういった配分をすればいいか悩むが きめうちで頑張るしかないなあ一部にだけ非公開情報なんてのはさすがに無いと信じたい

社会福祉士の養成コスト

3時に起きて風呂上りの勢いで社会福祉士の養成コストを考えてみる。 仕事もしなきゃあだめなんですがが 専門学校しかわからないんで大学のほうは誰か他に任せます(大学関係者誰も見てないと思いますが)通学課程定員80人でかんがえてみる○人件費(常勤) ・…

福祉教育機関の団体の総会にいってみた

なんだか大学は入学者が減ってたいへーんみたいな話が中心だった。 専門学校が相当脱退していて(社会福祉士養成から撤退ってことだな)ぞっとしたんだけどその辺は皆さんスルー、関係ないんだろうな。 実習演習講習会もなんか温度差があり、昨年40人定員で3…

実践知で事例問題が解けるかどうか

http://emanote.halfmoon.jp/emanotes/2009/05/post_198.html#trackback上記をよんで、そんな身もふたも無いことを考えたり。それで解ける様な問題が理想ではあるけれども、どうなんだろうな。解答を巡って荒れそうな気もしますね。実習と演習についてはどう…

ごはんがたべれる資格、ごはんがたべれる職種

なんか今年度よりスクールソーシャルワーカーの認定資格を養成校の団体が作って はじめるらしいんですが、今現在の募集を見ていると週1,2回、時給が3000円程度とそれだけで食えるような仕事ではないみたいです。考え方もいろいろあると思うんですが、あれ…

それで、試験は各科目何問なんですか?

来年の社会福祉士試験の件ですが、まだ問題数さえ発表されていなかったり・・・ 後は学習内容の提示が大雑把過ぎて各教科書の内容がかなりばらばら・・・ 標準問題とか出してほしいんだけどそれはないだろうなあ・・・妄想、なんだけど、中央に近い連中はも…

奥義:しょくぎょうきょういく

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/kentultra1/20090505/1241540111さきに書いた話がまだ続いていて、色々と興味深いんですが、私もちゃんとしたデータを持ってないもののなんとなく違和感を感じるのが「職業教育」や「職業訓練」に対する…

けんきゅうときょういく、あと実践も

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/kentultra1/20090504/1241467076補助金はわけたほうがいいかなあとブクマしましたが。 この辺の色々をみてると大学の二つの役割である「研究」と「教育」について色々考えてしまいます。最近は変わってき…

新学期からさんしゅうかん

授業やらなんやらバタバタしていますがいくつかメモ・教科書の中身が全般的に薄くなっている傾向、試験対策が不安なので前の教科書からつくった独自教材をあわせて使用・原則的に配属施設は1施設になったので実習配属に非常に悩む・これは私の担当科目だけな…